初めに
matplotlibで指定できる色についてめっちゃまとめ.
公式ドキュメント(ver. 3.5.1)に書いてある.
色の指定
RGB or RGBA: (float, ..)
(0.1, 0.2, 0.5) とか (0.1, 0.2, 0.5)
RGB or RGBA: str
‘#1a2b3c’とか’#1a2b3c98’
‘#1b3’は’#11bb33’と同値,
グレースケール: str
[0, 1]の範囲の数字をstrで.
‘0’: 黒,’0.5′: グレー ’1′:白
基本の色
‘b’: 青,’g’: 緑,’r’: 赤,’c’: シアン,’m’: マゼンダ,’y’: 黄色,’k’: 黒,’w’: 白
X11/CSS4の色とは違う.背景色に対して見やすいやつ.
X11/CSS4の色名
‘aquamarine’とか’mediumseagreen’とか.
大文字小文字区別せず.
xkcdの色名
‘xkcd:sky blue’とか’xkcd:eggshell’とか.
大文字小文字区別せず.
‘T10’カテゴリのTableau: 色サイクルのデフォルト
tab10のカラーマップ
‘tab:blue’,’tab:orange’,’tab:green’,’tab:red’,’tab:purple’
‘tab:brown’,’tab:pink’,’tab:gray’,’tab:olive’,’tab:cyan’
‘CN’色
設定された色のサイクルを設定できる.
‘C0’,’C1’とか.サイクルのインデックスに’C’をつける.
デフォルトのサイクル:rcParams["axes.prop_cycle"]
(tab10のカラーマップ?)cycler('color', ['#1f77b4', '#ff7f0e','#2ca02c', '#d62728', '#9467bd', '#8c564b','#e377c2', '#7f7f7f', '#bcbd22','#17becf'])
)
matplotlibでは色のインデックスを作成する.サイクルに色がない場合は黒.
サイクルを変えた場合:plotごとの色とか形状のサイクルを変える
X11/CSS4とxkcdについて
xkcdの色は,ウェブコミックxkcdが実施したユーザ調査に基づく色.
X11/CSS4の148色の内,95色がxkcdと同じ名前の色を持っている.シアン黒白以外は違う色.
名前の衝突回避のために,xkcdの色は’xkcd:’という接頭辞を用いる.
コメント